本文へスキップします。

ここから本文です

GPIF役職員をかたるメールにご注意ください
(続報:メールアドレス漏洩なし)

2025年5月20日

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)

先日、株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)より、「IIJセキュアMXサービス」における顧客情報の一部漏洩の可能性がある旨が公表され、弊法人の全役職員分のメールアドレス(共有メールアドレスを含む)が漏洩した可能性がある旨お知らせいたしましたが、今般、IIJより、弊法人の全役職員分のメールアドレス(共有メールアドレスを含む)の漏洩はしていないとの報告を受けました。

しかしながら、当法人の役職員を騙るメールやなりすましアカウント等につきましては、引き続きご注意頂ければと存じます。

以上


GPIF役職員をかたるメールにご注意ください

2025年4月16日

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)

2025年4月14日、当法人が電子メールのセキュリティサービス※を利用している株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)より、同サービスが外部からサイバー攻撃を受けたため、当法人の全役職員のメールアドレスが流出した可能性があるという報告を受けました。

これに伴い、当法人の役職員のメールアドレスをかたり、情報の搾取などを目的とした電子メールが届くおそれがあります。運用受託機関など当法人の取引先をはじめ、皆様におかれては十分にご注意ください。

当法人役職員のメールアドレスのドメイン名は以下のとおりです。画像:ドメイン

※当法人が利用しているのは、電子メールを送受信する際にウイルスなどを検知するセキュリティーサービス「IIJセキュアMXサービス」となります。

以上

その他公開情報に戻る

For All Generations