本文へスキップします。

ここから本文です

情報管理部

業務内容の詳細

(1)法人の情報化推進の統括に関する業務

これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。

<IT企画領域等>

  • ユーザ要望等に基づく、ITを活用した企画/システム等の導入提案
  • ITに関する戦略/年次計画や共通ルール等の策定/管理
  • IT人材等の育成計画に基づく施策の実行

<PMO領域>

  • 関係部署等が実施しているプロジェクトに対する適切な工程タイミングでのレビュー/助言
  • システム開発に関する複数のプロジェクトの横断的な調整/管理

(2)内製開発に関する業務

これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。

  • 基盤システムや業務アプリケーション等の内製開発管理
  • ユーザ部門による業務効率化等に関する内製開発の支援/管理

(3)外部委託管理に関する業務

これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。

  • 外部委託による情報システムに関する調達計画の立案、概算見積もり、仕様書作成、及び調達プロセス全体の管理
  • 契約後における委託先事業者との進捗管理・品質管理・成果物の検収など、契約履行のモニタリングと評価
  • 外部委託による運用保守業務の実施に伴う、課題整理と、改善提案のとりまとめ、追加調達に向けた要件整理・標準化の推進
  • 各プロジェクトのライフサイクル全体にわたるドキュメント整備・ナレッジ蓄積と標準手順の改善

(4)情報セキュリティ管理に関する業務

これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。

  • 情報セキュリティに関する規程類の整備・改定
  • 情報セキュリティ対策計画の策定・実施
  • 情報セキュリティに関するモニタリング及びリスク評価
  • 情報セキュリティベンチマーク評価及び結果分析(委託先を含む)
  • セキュリティインシデント対応(CSIRT活動)
  • 情報セキュリティ教育・訓練計画の企画・実施
  • 新技術(ゼロトラスト、CNAPP等)を用いたセキュリティ対策の企画・実施

応募資格

各業務の特性等に応じて、以下の役割を担うクラスの採用を想定している。

  • ミドルクラス①(M1クラス)
  • チーム内で進行するプロジェクトの横断管理や、メンバーへの育成/指導等により、チームを統括する。
  • 業務に必要なITスキルを活用して、法人としてのあるべき姿を描きながら、業務上の課題の発見/解決を推進する。
  • ミドルクラス②(M2クラス)
  • 上位職(管理職)の右腕となって、業務を独力で遂行することに加えて、上位職と部下の橋渡し役として、コミュニケーションを円滑にし、チーム全体の連携を促進する。
  • ジュニアクラス(Jクラス)
  • 上位職の指示を基に、周囲と適切にコミュニケーションをとりながら、期日までに作業/調整業務等を遂行する。また、与えられた業務をこなすだけでなく、主体性をもって業務にあたることで、チーム全体に貢献する。

(1)法人の情報化推進の統括に関する業務

本業務では、以下の領域ごとにM2クラス/Jクラスの採用を想定している。
共通の応募資格に加えて、以下のいずれかを満たしていること。なお、各経験において求める経験年数や担当件数等は採用クラスごとに判断する。

<IT企画領域等>

  • 複数のステークホルダを有するITを活用したプロジェクトの企画立案/推進を担当した経験を有すること。
  • 経営戦略における課題の本質的な解決に向けたIT戦略等を、多角的な視点に基づき策定/管理、または支援した経験を有すること。

<PMO領域>

  • 関係部署等が実施しているプロジェクトを成功に導くための支援や手順化等を担当した経験を有すること。
  • システム開発に関するプロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーやチームリーダーとして、リソース、スケジュール、リスク等を調整/管理した経験を有すること。

(2)内製開発に関する業務

本業務では、M1クラス/M2クラスの採用を想定している。
共通の応募資格に加えて以下を満たしていること。なお、各経験において求める経験年数や担当件数等は採用クラスごとに判断する。

  • システム開発に関するプロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとして、リソース、スケジュール、リスク等を調整/管理した経験を有すること。
  • 金融機関での実務経験や、金融機関に対するシステム開発等の経験を有すること。
  • 開発チーム及びユーザ部門の制約/要望を正しく理解した上で、双方の利害を調整し、合意形成までを主導した経験を有すること。
    また、上記要件に加えて、M1クラスに関しては以下の要件も求めることとする。

  • 10人以上の部署等における、組織マネジメントの経験を有すること。

(3)外部委託管理に関する業務

本業務では、M2クラス/Jクラスの採用を想定している。
共通の応募資格に加えて以下を満たしていること。なお、各経験において求める経験年数や担当件数等は採用クラスごとに判断する。

  • システム開発/運用保守に関するプロジェクトにおいて、ベンダーまたは顧客との折衝経験を有すること。
  • システム開発/運用保守に関するプロジェクトにおいて、要件整理や進捗管理、課題解決を行い、プロジェクトやチームを管理した経験を有すること。

(4)情報セキュリティ管理に関する業務

本業務では、M1クラス/M2クラス/Jクラスの採用を想定している。
共通の応募資格に加えて以下のいずれかの要件を満たしていること。

  • 情報セキュリティ管理実務経験
  • セキュリティ規程類の作成・改定経験
  • CSIRTメンバーとしてのインシデント対応実績
  • 基盤システム(オンプレ・クラウド)におけるセキュリティ設計・実装経験
  • 情報セキュリティ教育・訓練の実施経験
  • 以下いずれかの資格保有者
  • ① 情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)

    ② CISSP(Certified Information Systems Security Professional)

    ③ CISM(Certified Information Security Manager)

  • 政府統一基準、金融業界安全対策基準に関する知見を有する者
  • ゼロトラストアーキテクチャ導入経験を有する者

For All Generations